東京の交際クラブは赤坂マイウェイ

お問い合わせ・ご応募はお気軽にコチラまで
メール
tel:03-3584-3317

今年も楽しみたい!中秋の名月の過ごし方について

東京赤坂マイウェイのスタッフYokoです!

 

明日から10月。少しづつ夜の空気が澄んで
月が綺麗に見られる季節になりましたね。
そして10月6日は中秋の名月。
お気に入りのお菓子を片手に、おうちで気軽に
「お月見」をしてみませんか?
そこで今回は、中秋の名月の過ごし方をいくつか
ご紹介します!

 

1.月を愛でて心を整える
中秋の名月は、旧暦8月15日の夜に見える月のこと。
この頃の月が特に美しく見えるとされています。
ほんの数分でも夜空を見上げてみると
忙しい日常から少し解放され、心がすっと落ち着く
はずです。

 

2.お供えを楽しむ
お月見といえば、丸いお団子とすすき。
お団子は月の満ち欠けを表し、すすきは稲穂に
見立てた豊作祈願のシンボルです。
コンビニや和菓子屋さんで買ってきたお団子を
並べて、花瓶にすすきを飾れば、日本の伝統行事
を手軽に楽しむことができます。

 

3.自分なりのお月見をつくる
最近では、お団子の代わりに好きなスイーツを
並べたり、すすきの代わりにお花を飾ったり
自分流のお月見をする人も増えています。
好きな飲み物を片手に、大切な人と月を眺めて
過ごしてみたり。
月を見て、心を豊かにする時間を持ってみても
いいかもしれませんね。

 

今年の中秋の名月は、月を眺めながら
気軽に「お月見時間」を過ごしてみては
いかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

Copyright © 東京・赤坂 My Way All Rights Reserved.